令和8年度 入園のご案内

令和8年度 入園のご案内

・年少児の預かり保育とバス通園をGW明けより利用可能といたしております。お子様の様子を見て担任とご相談のうえ無理のない中でご利用下さい。
・来年度より、預かり保育の最終退出時刻が18時までとなります。

・長期休み(夏・冬・春休みに計38日程度)も預かり保育を行います。

募集

人員

 

 

満3歳児 令和5年4月2日生~令和6年4月1日生 18名(一般募集 15名※1)
     ・4月~9月生まれのお子さまは4月入園

     ・10月以降生まれのお子さまは誕生月の前月15日頃の入園

年少児(3歳児)令和4年4月2日生~令和5年4月1日生 26名(一般募集6名※2)

年中児(4歳児)令和3年4月2日生~令和4年4月1日生 若干名

年長児(5歳児)令和2年4月2日生~令和3年4月1日生 若干名

※1満3歳児は令和7年8月末日において、当園プレ保育に入会のお子様は受付優先としております。
※2
令和7年8月末日において当園在園児の下のお子様、プレ保育入会のお子様等は受付を優先とさせていただきますので、募集人数から優先数を差し引いた数が一般募集数となります。

   

願書配布

令和7年10月15日(水)~10月31日(金) 午前10時~午後4時
日・祝日はお休みです。(土曜日は午前10時~正午)

直接事務室窓口にお越しください。(配布部数に制限はございません)

入園受付

令和7年11月1日(土) 午前7時45分から午前8時00分迄に幼稚園ホールにお越し下さい。
※満3歳児保育の入園時期に関わらず、受付は11月1日(土)となります。

お父様またはお母様のどちらかがお越し下さい。

 

 

本園所定の入園申込書、面接問診票及び通園バス申込書(希望者のみ)に必要事項をご記入の上、
ご持参下さい。

選考料3,000円が必要となります。

スリッパをご持参下さい。

入園面接

令和7年11月1日(土) 

 

当日、お子様は運動靴又はバレエシューズ、保護者の方はスリッパをご持参下さい。

心身の発育上などで留意が必要と思われるお子様については必ず、事前にご相談下さい。

合格発表

選考の結果は面接終了後即日発表致します。

入園手続

令和7年11月1日(土)

 

各自面接終了後、合格となられた方は事務室窓口にて、入園料をお納め下さい。

(入園手続をなさらないままお帰りになった場合は、入園を辞退したものと考えさせて頂きます)

園服採寸

令和7年11月5日(水) 

 

園服・教材のお申込をお願い致します。

お子様をお連れになってサイズ合わせをして下さい。

 

幼稚園で過ごす期間は、人生の土台づくりの時期です。大きな大木が立派にそびえるためには深くて立派な根っこが必要です。大きな高いビルにも丈夫な基礎や地盤が必要です。しかし、それらは外からは見ることが出来ません。

私たち人間はどうでしょう。一人ひとりのお子様が愛され、存在を認められ、褒められることで見えない大事な部分が築かれます。一人ひとりのお子様はこの世界でたったひとつの各ご家庭の宝物であり、かけがえのない存在であることを覚えます。様々な経験を通し自信に繋げ、大事な幼児期の成長の中で、先を見通す力、生きる力、外からは見えない丈夫な基盤を築いてあげられるような保育を心掛け、職員一同日々心を注いでいます。

祈りをもって保育を開始し、子どもたちが守られたことを感謝してその日の保育を閉じ、翌日の保育の準備を進めております。園児たちは、私たち職員にとってもかけがえのない大切な宝物です。子どもたちが輝き、さらに生きていく力を身に付け、望ましい成長を積み上げていけますように祈りつつ一人ひとりを大切にしながら日々保育を進めて参ります。

当園をご検討中の皆さまにおかれましては、大切なお子さまのために、保恵学園幼稚園をお選び頂けましたら大変光栄に思います。皆様がたのうえに、神さまの豊かな祝福をお祈り申し上げます。

みなさまのお越しを、心よりお待ち申し上げております。

 

イラスト