年少さんの制作の様子です^^不思議な形の画用紙に、クレヨンで好きな絵を描きます。 次に絵の具で色を付け、クレヨンが絵の具をはじく様子を観察しました。 乾かして、さぁ何が出来るでしょうか?完成するのが楽しみですね♬...
もっと見る年長さんの、カルタ作りの様子です。 自分で選んだひらがなで、好きな文章をつくります。ひらがな表を見て一生懸命書いています。一部となりますが、紹介させて頂きます。みんなの発想が光る作品が目白押しでした^^...
もっと見る新年あけましておめでとうございます。皆様にとって素晴らしい1年となりますよう心よりお祈り申し上げます。1月10日(火)の始業式では、子ども達の元気な顔を見ることが出来とても嬉しかったです。 新学期に入ってからは、お正月...
もっと見る保恵学園幼稚園では、12月13日(火)から3日間、学年別でクリスマス祝会が行われました。 今年も、先生方からの愛情いっぱいのクリスマス祝会。給食室の先生は、朝早くからおやつのタルトの準備をしてくださいました。各クラスや...
もっと見る12月8日(木)と9日(金)に、年長さんによるページェント(降誕劇)が行われました。ページェントとは、イエス様が誕生した時の情景を再現し、イエス様の生誕を喜び祝う劇です。保恵学園幼稚園では、毎年年長さんがこの劇を行います...
もっと見る年少さんのお芋ほりごっこの様子をお伝えします。お芋畑まで向かい、お芋を掘って重いリュックを背負って帰ることが少し難しい年少さんは、幼稚園のお砂場でお芋ほりごっこを行います。 こちらは、みんなで作ったお芋です。ほんものみ...
もっと見る10月27日(木)、年中さんがお芋ほりに出かけました。お天気も良く、お芋ほり日和でした^^畑のお兄さんにお芋について教わりながら楽しくお芋ほりをすることができました。大事にだいじに育ててくださったお芋、頑張って掘って幼稚...
もっと見る10月22日(土)天候にも恵まれ、穏やかな気候のなか、可愛い年少組とりんご組(プレ保育)の運動会が行われました。「よ~し、がんばるぞ~!!」という気合で、幼稚園生活初めての運動会の始まりです!開会式の様子です。讃美歌を歌...
もっと見る10月22日(土)に、年少組とプレ(りんご組)の運動会が行われます。未就園児のお子さまを対象としたプログラムもご用意しております。当日は正門を入ったところに職員がおりますので、9時40分から10時の間に受付をなさってから...
もっと見る秋風が心地よく、穏やかな気候に恵まれた10月15日(土)、年中さんの運動会が行われました。深まった紅葉と大好きなお家の方々を目の前に、堂々と入場する年中さんです。開会式では、讃美歌とワイワイうんどうかいのお歌を歌いました...
もっと見る園庭の木々も色づき始め、秋風が心地よく感じる季節となりました。当園のホームページをご覧頂き有難うございます。園長の羽村眞知子より、日ごろ在園児のお家の方々にお伝えしていることを、当園へご入園を検討されているご家庭の皆さま...
もっと見る9月のわくわく広場の様子をお伝えします♪こちらは、せみの抜け殻と色水遊びに使う山ごぼうが乗ったテーブルです。好奇心旺盛なお友達です^^お砂場以外でも、楽しく遊びましたね。戸外遊び中の在園児のお兄さんお姉さんも、ちいさいお...
もっと見る願書交付につきまして 令和4年10月15日(土)~10月28日(金)平日 午前10時~午後4時土曜日 午前10時~正午 日曜日・祝日はお休みです。 直接事務室窓口にお越しください。(配布部数に制限はございません)...
もっと見る10月8日(土)、年長組の運動会が行われました。今年度も学年別の開催でしたが、感染対策を講じながら大好きなおじいちゃんおばあちゃんもご招待する運びとなりました。 開会式では、沢山のお家の方や、遠くからもご参加下さってい...
もっと見る令和5年度 プレ保育のご案内 プレ保育とは、年少児より一つ下の年齢のお子様を対象とした入園体験のクラスです。保恵学園幼稚園での楽しいあそびや学びを大好きなお母さまと一緒に体験出来るプログラムとなっており、プレ保育を経験...
もっと見る<令和5年度 プレ保育説明会> 9月20日(火)のプレ保育説明会は大型の台風による強風のため、9月29日(木)に延期と致します(説明会の時間と場所に変更はございません。)尚、9月20日(火)のわくわく広場は...
もっと見る<令和5年度 新入園児入園見学説明会> 日時 第1回9月12日(月) ※9月12日(月)は定員となりました。 第2回9月26日(月) ※9月26日(月)は定員となりました。 ...
もっと見る年少さんの水遊び場のご紹介です♪クラスの目の前の大きなケヤキの木の下が、年少さんの水遊び場となっています^^ジュース屋さんも開店しています^^可愛い声の響き渡る園庭より年少さんのあそび場のご紹介でした♪...
もっと見る水鉄砲遊びをしている年長さんの様子をお届けします。 天候に合わせ、夏の醍醐味を味わっている子ども達。この日は水鉄砲遊びを行いました。上手く的に当てられるかな?2チームに分かれての打ち合いっこです!線から出てはいけません...
もっと見る