3月17日(金)に、年少中さんの修了式が行われました。去年の4月に入園し、初めての集団生活でお家の方から離れるのが寂しいお友達も居たかもしれません。しかし、今ではお友達と仲良く遊べ、お仕度もお片付けも自分で出来るようにな...
もっと見る3月15日(水)と16日(木)に行われました第72回目の卒園式の様子です。今年度もクラス毎に行い、内容を縮小することなく温かい雰囲気の中執り行われました。1人1人呼名され、証書の授与の姿もとても立派でした。今まで一緒に過...
もっと見る3月7日(火)、年長さんはバイキング形式の給食でした。いつもの様に、お祈りをしてから頂きます。この日の為の、みんなが大好きなメニューです。食べられるお友達はお代わりも楽しみました。バイキング給食、とっても楽しかったですね...
もっと見る2月28日(火)に、今年度最後のわくわく広場が開催されました。園庭の遊具はもちろんのこと、電車ごっこ遊びやお砂場遊びも楽しみました♬園庭で遊んでいる在園児も、小さなお客様に興味深々。お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊ぶのも楽...
もっと見る2月27日(月)に行われた2月生まれの年長さんのお誕生日会の様子です。先生方からの出し物のプレゼントでは、フラダンスが披露されました! みんなとても興味深々に先生方のダンスに見入っていましたよ。簡単なダンスの紹介のあと...
もっと見る2月24日(金)、近くの公園までお弁当を持ってお散歩に行った時の様子をお伝えします^^お祈りをして、お弁当も頂きました。もうすぐ年長さんになる子ども達。このクラスで遊べるのは最後ですが、年長さんになってもみんなで沢山仲良...
もっと見る2月21日(火)と22日(水)に、2日間にわたり発表会が行われました。毎日の保育で少しずつ練習を繰り返し経験を積み重ね迎えた本番。大好きなおうちの方の前で、各クラス全員参加で臨むことができました。心を合わせ、力を合わせて...
もっと見る2月14日(火)と16日(木)は、発表会の総練習でした。本番に向けていよいよ大詰めを迎えている子ども達の様子をお届けします。当日と同じように幼稚園の職員室を通り、裏手から回ります。普段行くことのない場所や道に、ドキドキし...
もっと見る来年度より、プレ保育の時間に外国人の先生をお招きし、英語のレッスンを導入することになりました。TPR(Total Physical Response(全身反応教授法))と英語イマージョン教育(英語のシャワーに浸らせること...
もっと見る先日の制作の不思議な形の画用紙は、お誕生日会の発表で使うとんがり帽子でした^^みんなとっても似合っていましたよ♪1月のお誕生日会では、クラスごとに、お誕生児へのプレゼントとしてお歌の発表をしました。手作りのとんがり帽子を...
もっと見る年少さんの制作の様子です^^不思議な形の画用紙に、クレヨンで好きな絵を描きます。 次に絵の具で色を付け、クレヨンが絵の具をはじく様子を観察しました。 乾かして、さぁ何が出来るでしょうか?完成するのが楽しみですね♬...
もっと見る年長さんの、カルタ作りの様子です。 自分で選んだひらがなで、好きな文章をつくります。ひらがな表を見て一生懸命書いています。一部となりますが、紹介させて頂きます。みんなの発想が光る作品が目白押しでした^^...
もっと見る新年あけましておめでとうございます。皆様にとって素晴らしい1年となりますよう心よりお祈り申し上げます。1月10日(火)の始業式では、子ども達の元気な顔を見ることが出来とても嬉しかったです。 新学期に入ってからは、お正月...
もっと見る保恵学園幼稚園では、12月13日(火)から3日間、学年別でクリスマス祝会が行われました。 今年も、先生方からの愛情いっぱいのクリスマス祝会。給食室の先生は、朝早くからおやつのタルトの準備をしてくださいました。各クラスや...
もっと見る12月8日(木)と9日(金)に、年長さんによるページェント(降誕劇)が行われました。ページェントとは、イエス様が誕生した時の情景を再現し、イエス様の生誕を喜び祝う劇です。保恵学園幼稚園では、毎年年長さんがこの劇を行います...
もっと見る年少さんのお芋ほりごっこの様子をお伝えします。お芋畑まで向かい、お芋を掘って重いリュックを背負って帰ることが少し難しい年少さんは、幼稚園のお砂場でお芋ほりごっこを行います。 こちらは、みんなで作ったお芋です。ほんものみ...
もっと見る10月27日(木)、年中さんがお芋ほりに出かけました。お天気も良く、お芋ほり日和でした^^畑のお兄さんにお芋について教わりながら楽しくお芋ほりをすることができました。大事にだいじに育ててくださったお芋、頑張って掘って幼稚...
もっと見る10月22日(土)天候にも恵まれ、穏やかな気候のなか、可愛い年少組とりんご組(プレ保育)の運動会が行われました。「よ~し、がんばるぞ~!!」という気合で、幼稚園生活初めての運動会の始まりです!開会式の様子です。讃美歌を歌...
もっと見る10月22日(土)に、年少組とプレ(りんご組)の運動会が行われます。未就園児のお子さまを対象としたプログラムもご用意しております。当日は正門を入ったところに職員がおりますので、9時40分から10時の間に受付をなさってから...
もっと見る