2月21日(金)には、年長さんと満3歳児クラスのお友達の発表会が行われました。年長さんは、進級してから様々な場面でクラスを超え学年全体での活動を多く行ってきました。この発表会でも、初の試みとなりましたが2クラスが協力し合...
もっと見る2月20日(木)、年少さんと年中さんの発表会が行われました。題材決めから役決め、そして本番までの過程で更に大きく成長した子ども達は、1年の集大成としてこの発表会を迎えました。各クラスのフィナーレとスナップ写真で発表会の様...
もっと見る1月23日(木)に行われました、1月生まれの年少中のお友達のお誕生日会の様子です^^今月は、お誕生日のお祝いとしてそれぞれのクラスが合奏とお歌のプレゼントをしてくれました。年少さんは、手作りの三角帽子を被って、とっても元...
もっと見る1月16日(木)には、保恵学園の創立者である平出慶一師の追悼礼拝が行われました。保恵学園は74年前におぎゃーと誕生したこと、園長先生の祖父である平出師と母である名取道子大園長先生がこの園を築いてきた想いなど、園長先生を通...
もっと見る12月16日(月)に、12月生まれの年中長のお友達のお誕生日会が開かれた時の様子です^^お誕生日会のお楽しみでは、シルエットクイズが行われ大盛り上がりの子ども達でした♪最後にみんなで「イチゴサンタクロースと踊りましょう」...
もっと見る12月12日(木)と13日(金)にクリスマス祝会が行われました。始めに、先生達によるハンドベル演奏やクリスマスソングの合唱を聴きました^^ハンドベルはあまり見慣れない楽器かもしれませんが、この時期に聴くとクリスマスの喜び...
もっと見る12月12日(木)に、年長児によるページェント(降誕劇)が行われました。(※ページェントの写真については、本番と練習のものが混ざっています。)降誕劇は、世界で最初に「クリスマス」と呼ばれるようになったその日の出来事を子ど...
もっと見る11月29日(金)のお弁当の日の様子です^^年長さんは普段は入れない満3歳のお庭でお弁当を♪年少さんはそれぞれテラス・屋上でのんびりとお昼を頂きました。ピクニックのようで楽しかったですね♪毎週金曜日は、場所を変えたり他の...
もっと見る11月19日(火)に、子ども達が待ちにまっていたお店屋さんごっこが行われました。お目当てのお店や品物にまっしぐらに向かう子、慎重に買うものを選ぶ子、お母さんにプレゼントを選ぶ子・・・それぞれのお店で様々なドラマがあったの...
もっと見る12月5日(木)に行われた12月生まれの年少さんのお誕生日会の様子です。この日のお誕生日会のお楽しみでは、先生方による合奏を楽しみました。クリスマスの曲を聴きながら、一緒に手を叩いたり歌って楽しむお友達や、びっくりして何...
もっと見る11月22日(金)に行われた感謝祭の様子です。並べられている野菜や果物を見ながら名前を覚えたり、園長先生から神様の恵みがあって日々美味しい食べ物が頂けることを聞きました。こちらは、幼稚園で育てたお米の穂です。いつもと違う...
もっと見る11月21日(木)に、11月生まれの年中さんと年長さんのお誕生日会が行われました。この日は、年長さんが一生懸命練習してきた合奏をお誕生日会の出し物として演奏してくれました。5曲あるなかで、曲ごとに移動をし、自分が次に演奏...
もっと見る11月8日(金)に、お給食の試食会が行われました。保恵学園幼稚園では、園内に給食室を設け、都度新鮮な材料を仕入れ心を込めて調理をし、子ども達に美味しいお給食を提供しています。この日お家の方々に食べて頂いた、ご飯・麻婆豆腐...
もっと見る11月7日(木)に行われた11月生まれの年少さんのお誕生日会の様子です^^11月生まれの年少さん、お誕生日おめでとうございました^^ これからも神様に守られて、心も身体もすくすくと成長していきますようにお祈りいたします。...
もっと見る10月25日(金) 年少さんは、幼稚園のお砂場でお芋ほりごっこを行いました。子ども達手作りのお芋たちがお砂場ばたけに隠れています^^嬉しそうに袋に詰めたりと、満足気なお顔がとってもかわいい様子でした^^最後にみんなでパチ...
もっと見る10月25日(金)に、年中長のお友達がお芋ほりに出かけました。大きいお芋やかわいいお芋を、一生懸命にそして楽しそうに掘っていましたよ♪畑のお世話をして下さっている農家の方々に、素敵な経験をさせて頂いたお礼をし、幼稚園まで...
もっと見る10月23日(水)に、10月生まれの年長さんのお誕生日会が行われました。お誕生日のお楽しみでは、コツメカワウソのなんでもやさんのパネルシアターを楽しみました^^お誕生日を迎えたお友達、おめでとうございます♪これからも神様...
もっと見る