2019年度 土曜参観(年中)
6月22日(土)年中組の土曜参観がありました。登園後、ホールにて「アイアイ」のフォークダンス、「しゅりけんにんじゃ」の体操をしました。入室後は一緒にふれあい遊びや親子ゲームをしたりダンスや歌を歌ったりして楽しみました。大好きなお父さんやお家の方と体を思い切り動かし遊びました。お父さんやお家の方との体を使った遊びはとっても楽しかったのではないでしょうか。普段お忙しいお父様方ですが、子ども達と楽しい一日を過ごしていただけたかと思います。ご参加下さったお父様、お家の方々どうも有難うございました。 ...
もっと見る2019年度 試食会(年長)
6月21(金)年長組の給食試食会が行われました。献立は、わかめごはん・ミネストローネ・魚の胡麻マヨネーズ・きんぴらごぼう・果物(エネルギー488kcal/たんぱく質17.1・脂質17.4g/食物繊維5.8g)でした。今回は、野田栄養士より「腸を調子よく」というテーマでお話があり、子どものうちから理想的な腸内環境を維持すること・理想的な腸内環境とはなにか・便秘や下痢対策のために食事から出来る事、また野菜の摂取量等について教えて頂きました。まだまだ偏食や食べず嫌いなどの問題があり難しいこともあると思いますが、こどもへの食育環境を大切にして頂けたらと思います。お家の方々、有難うございました。 ...
もっと見る2019年度 保育参観(年少)
6月19日(水)年少組の保育参観が行われました。園庭で体操をお家の方々に見ていただき、動物の行進で各クラスに移動しました。クラスではお名前を呼んでもらい、入園してからの成長ぶりをみせていました。賛美歌を歌ってお祈りの後、カスタネットをピアノに合わせたり、先生の歌声に合わせて速く叩いたりゆっくり叩いたり、リズムに合わせて楽しく演奏しました。お子様一人ひとりの成長を喜び、たくさんほめてあげてください。ご参観ありがとうございました。 ...
もっと見る2019年度 試食会(年中)
6月14(金)年中組の給食試食会が行われました。献立は、ひじきごはん・野菜の味噌汁・魚のトマト煮・オクラツナマヨ和え・果物でした。(エネルギー482kcal/たんぱく質18.3g/脂質14.4g/食物繊維5.9g)今回の試食会では、「腸を調子よく」という題材で野田栄養士からお話がありました。理想的でバランスの良い腸内フローラを整えるために子どものうちから良い腸内環境を作ったり、子どもの便秘・下痢の原因を考え、また食事から出来る事、日々の献立作りの中で気をつけていける事を教えて頂きました。食事作りについてちょっとヒントを得る機会になったのではと思います。お忙しい中ご参加下さったお家の方々、どうも有難うございました。 ...
もっと見る2019年度 試食会(年少)
6月7日(金)年少組の給食試食会が行われました。メニューはさつまいもごはん・豆乳みそ汁・鶏肉の胡麻揚げ・切干大根の煮物・果物でした。(エネルギー422kcal/たんぱく質19.1g/脂質9.7g/食物繊維5.6g) 野田栄養士より、保恵学園幼稚園の給食について、1.安全であること 2.美味しいこと 3.栄養的であること 4.食育についての考えを聞き、日頃のお給食の分量と味付けを体験しながら「腸を調子よく」というテーマでも詳しくお話を頂きました。幼稚園の心のこもった手作り給食を実際に体験して如何でしたでしょうか。お家でもお給食のお話をお子さんたちと話題にしてみて頂けたらと思います。参加して下さったお家の方々、お忙しい中有難うございました。 ...
もっと見る