お知らせ

合同避難訓練

Posted in お知らせ

合同避難訓練

6月19日(月)に行われました、合同避難訓練の様子です。この日、保恵学園の合同避難訓練のために来て下さったお客様を紹介致します^^調布消防署から来て下さった消防車と消防隊員の皆さまです。続いて、立川からはるばるやってきて下さった起震車と訓練体験指導員の方々です!幼稚園の広い園庭に並んだ2台の大きな消防車と起震車は迫力満点!この日は消防署の方々立ち合いのもと、給食室から火が出たという設定で訓練が行われました。園舎から一番遠くに集まった子ども達は、話をよく聞き素早く避難をすることが出来たと消防署の方に褒めて頂きました。避難訓練を行った後には、消火器の使い方の説明がありました。先生も実際に消火器を使い消化訓練を行いました。次に、起震車の体験(年長のみ・年中少は見学)と消防車の見学をクラス毎に行いました。起震車体験では、実際に地震が起こったらどのように身を守るかのお話を聞きました。 そして年長さ...

もっと見る

お楽しみDAY(年長)

Posted in お知らせ

お楽しみDAY(年長)

5月26日(金)には、お楽しみDAYと称し、幼稚園の園庭で同じ学年のお友達とみんなで楽しい1日を過ごしました。初めに、年長3クラス全員で楽しいお楽しみDAYを過ごせることに感謝をしお祈りをしました。また病気や怪我をしているお友達が何人かいましたので、早く治りまた一緒に遊べるようにとみんなで心を合わせました。元気に体操をして開始です!次に行われました『〇✕クイズ』!みんな、いくつ正解出来ましたか?^^『猛獣狩りへ行こうよ』では、先生が言った動物の名前と同じ文字数の人数のグループを作るという遊びを行いました。『ゆうえんちは大騒ぎ』では、遊園地にあるメリーゴーランド・バイキング・ジェットコースター・おばけやしきになって身体を大きく動かしたり絶叫したりしてまさに大騒ぎな瞬間となりました。『ざるボール運び』では、3クラス混合のチームで紐のついたボール入りのざるを協力して運び、残ったボールの数で順位を...

もっと見る

遠足(年中少)

Posted in お知らせ

遠足(年中少)

5月26日(金)に、年中さんと年少さんは野川公園まで遠足に出かけました。穏やかな天気のもと、親子で体操をしたりリレーをしたりフォークダンスをしたりしてとっても楽しかったですね^^お天気にも恵まれ、大好きなお家の方と過ごすひと時がより楽しいものとなりましたね^^お忙しいなかご参加下さり心より感謝申し上げます。有難うございました。〔過去の投稿の見かた〕各ページを下までスクロールして頂くと、お知らせというボタンがあります。お知らせのボタンから全ての投稿を見る事が出来ます。...

もっと見る

5月のお誕生日会(年中)

Posted in お知らせ

5月のお誕生日会(年中)

5月25日(木)に行われた、年中さんのお誕生日会の様子です。ホールにて、5月生まれのお誕生児2名を皆でお祝いしました。初めに、ここまで成長させて下さっている神様に感謝し、5月生まれのお友達をみんなでお祝いする会を持てることを喜びお祈りをしました。お誕生児のインタビューでは、自分のクラスとお名前、また好きな遊びについて教えてくれました。大好きな担任の先生にプレゼントも渡してもらいました♪ 先生達もみんなのお誕生日を心から喜び、一人ひとりが守られて大きくなっていくことが本当に嬉しいです。お友達からお誕生日のお歌を歌ってもらい、お誕生日おめでとう!と言ってもらう瞬間も特別で心がほっこりしますね^^お楽しみの先生からの出し物は、パネルシアター!また、大きなパネルでのクイズもありましたよ。とっても大盛り上がりで楽しい時間となりました。今月もとっても楽しいお誕生日会でしたね。5月生まれの年中さん、5歳...

もっと見る

5月のお誕生日会(年少)

Posted in お知らせ

5月のお誕生日会(年少)

5月25日(木)に、年少さんのお誕生日会が各クラスにて行われました。お誕生児の居るクラスでは、みんなで心を込めてお誕生日のお歌を歌いお祝いしました。また、先生からの出し物ではエプロンシアターを見てみんなで楽しいひと時を過ごしました。お誕生児のいないクラスでは、他のクラスにはお誕生日のお友達が居ることを伝え、また先生によるあんぱんまんにインタビューごっこやパネルシアターを楽しみました^^これからも順番にお誕生日をお祝いしていくことを伝え、自分のお誕生月を意識したり、お友達と先生が温かくお祝いしてくれることを知っていき、お誕生日会を益々楽しみにしていけると良いですね^^みなさんが生まれたお誕生の日を先生達もこころから嬉しく思い、お友達ともみんなでお祝い出来ることを喜びとして覚えながらこれからも大切にお誕生日会のときを持っていきたいと思います。5月生まれの年少さん、お誕生日おめでとうございました...

もっと見る