園舎探検(年少)
4月17日(木)、手作りの双眼鏡で園舎探検をしている年少さんの姿を見つけましたよ♪お給食室や、職員室、いろいろな場所を担任の先生に教えてもらいながら探検できましたね^^これからの幼稚園での様々な活動も楽しみにしていてくださいね^^...
もっと見るなかよし会(年中長)
4月16日(水)に行われた仲良し会の様子です。新しい体操に挑戦したり^^ゲームを楽しんだりしました♪ ペアクラスのお友達と協力してホットケーキの材料を協力して運ぶチーム対抗戦です!みんなの協力のお陰でホットケーキの材料はぐるぐる混ぜられ、最後にはホットケーキに変身していましたね♪他学年のペアクラスのお友達と楽しい体操やゲームを通して親交を深めるひと時となりました。自分のクラス以外の先生やお友達のことも知ることができました。これから一年間、宜しくおねがいします^^...
もっと見るミニ入園式(満3)
4月15日(火)に、満3歳児クラスのミニ入園式が行われました。始めはお家の方と離れるのが寂しくて泣いてしまうかもしれませんが、少しずつ慣れて、幼稚園が楽しいところだと気づいたり、お友達との関係を見つけていって下さいね^^これからの幼稚園生活が、神様に守られて素敵な毎日となりますようお祈り申し上げます。ご入園、心からおめでとうございます^^...
もっと見る令和7年度入園式
4月9日(水)42名の新年少児の入園式が行われました。これから幼稚園の集団生活のなかでお友達との関わり方を学び、神様の愛を知り、そして楽しい思い出を一緒に沢山作っていきましょうね。ご入園、おめでとうございます^^...
もっと見る令和7年度進級入園式
4月8日(火)に、年中長さんの進級入園式が行われました。年少さんは年中さんに、年中さんは幼稚園で一番のお兄さんお姉さんになりましたね。仲間に加わる新しいお友達も一緒に新たな学年としてスタートいたしました^^新しい園長先生も、みんなのことを歓迎し、ご挨拶がありました。新しいバッヂを付けたみんな、とっても素敵ですよ^^楽しい一年にしましょうね♪...
もっと見る令和6年度卒園式
3月17日(月)に、第74回目の卒園式が行われ47名が巣立ちの時を迎えました。一人ひとりしっかり返事をして園長先生から終了証書を受け取る姿やシュプレヒコール、園歌や「さようならぼくたちの幼稚園」を歌う年長児の姿に感動し、3年間の大きな成長を感じる時でした。 こちらは、令和6年度卒園児の卒業制作になります。モザイクタイルでおひさまくらぶとにじ組のお部屋のプレートを作ってくれました^^これからも、光の子として歩んで下さいね。職員室からいつもお祈りしています。...
もっと見る令和6年度発表会②
2月21日(金)には、年長さんと満3歳児クラスのお友達の発表会が行われました。年長さんは、進級してから様々な場面でクラスを超え学年全体での活動を多く行ってきました。この発表会でも、初の試みとなりましたが2クラスが協力し合い一つの劇を作り上げました。セリフを覚え、役になりきり演技をし、自分の役を大切に自信をつけて当日を迎えましたね^^お家の方々に頑張っている姿、お友達と力を合わせている姿を見て頂くことが出来、そしてみんなで劇の成功を喜びました。年長さんのライオンキング、とっても素敵でしたよ。満3歳児クラスのかわいいお友達は、保育参観型の発表会という形で行いました。「はたらくくるま」のお歌を歌いながら表現遊びを楽しみ、「ちょっといれて」のお話ごっこでは皆それぞれの役になりきって物語の世界をイメージし劇遊びを行いました。普段から歌や踊りがとても上手な満3歳児クラスのお友達、いつも以上にとても楽し...
もっと見る令和6年度発表会①
2月20日(木)、年少さんと年中さんの発表会が行われました。題材決めから役決め、そして本番までの過程で更に大きく成長した子ども達は、1年の集大成としてこの発表会を迎えました。各クラスのフィナーレとスナップ写真で発表会の様子をご覧ください♪たんぽぽ組「めっきらもっきらどおんどん」めろん組「3びきのこぶた」いちご組「おいもほり」すみれ組「わんぱくだんのかくれんぼ」体調が守られ、どのクラスの子もお休みすることなくこの発表会を迎えることが出来たことを感謝いたします。満足なキラキラした笑顔がとっても印象的だった子ども達。大きな温かい拍手を有難うございました。沢山たくさん褒めてあげて下さいね^^...
もっと見る1月のお誕生日会(年中少)
1月23日(木)に行われました、1月生まれの年少中のお友達のお誕生日会の様子です^^今月は、お誕生日のお祝いとしてそれぞれのクラスが合奏とお歌のプレゼントをしてくれました。年少さんは、手作りの三角帽子を被って、とっても元気にお歌を歌ってくれました♪ いちご組「こどものせかい」めろん組「ホ!ホ!ホ!」年中さんは、好きな楽器を持ち、パートで分かれ立派な合奏をしてくれましたよ。とっても素敵でした^^たんぽぽ組「虹」すみれ組「さんぽ」お誕生日のお友達を、お歌や合奏でお祝いする1月のお誕生日会、とても和やかで楽しいひと時でしたね。1月生まれのお友達、これからも神様に愛され心も身体も大きく成長していって下さいね^^ こちらは、この日子ども達が頂いたお給食です。メニューは、和風スパゲティ・コロコロサラダ・パイン缶でした^^...
もっと見る追悼礼拝
1月16日(木)には、保恵学園の創立者である平出慶一師の追悼礼拝が行われました。保恵学園は74年前におぎゃーと誕生したこと、園長先生の祖父である平出師と母である名取道子大園長先生がこの園を築いてきた想いなど、園長先生を通して知ることが出来ました。創立者の平出師は、20歳の時に聖書に出会い、本当の神様について知りました。もしも幼い頃から本当の神様について知ることが出来たなら、どんなに苦しいときでも祈りを覚え、辛い経験も悲しみから希望へと変えられたであろうという想いから祈った末、この地に神を伝える幼児施設を創立するための道が開かれたそうです。それが、保恵学園です。 教会の礼拝堂に始めて入ったお友達はドキドキしたかもしれません。いつもは幼稚園で礼拝を行っておりますが、教会の礼拝堂で礼拝を守るという貴重な経験をすることも出来ました。毎週日曜日の9時45分には、こちらの教会で教会学校を行っています...
もっと見る