雪の日の様子
2月6日(火)の園の様子です。この日は前日からの雪の影響でいつもとは違う様子の幼稚園でした。雪と絵の具でかき氷を作っているクラス^^発表会で使う背景の制作に忙しいクラス^^年少さんは、この日人数が少なかったため合同クラスとなっていましたね。そしてこの日はうぐいす組さんのリクエスト給食でした。自分たちで選び献立表に載ったメニュー、とっても嬉しかったですね。他のクラスのお友だちもとっても美味しそうに食べていましたよ^^メニューは、ナン&キーマカレー・ブロッコリーのりサラダ・フルーツポンチでした^^雪の日の幼稚園の様子でした♪ナン&キーマカレー作りの様子が過去ログにございます。園内の給食室で愛情いっぱいに作られている様子と幼稚園のお給食に対する思いはこちらから^^...
もっと見る1月のお誕生日会(年中)
1月25日(木)に行われました、1月生まれとお祝いの出来ていなかったお友達のお誕生日会の様子です。初めに、讃美歌『すべてはイエスさまのもの』を賛美し、お祈りの歌を歌います。そして大切なお友だちがこれまで守られてここまで大きくなったことを喜び、またこの日はお休みのお友だちが多かったので、早く元気になるようにとみんなでお祈りをしました。1月生まれのお誕生児と、お祝いの出来ていなかったお友達の登場です。お誕生児へのインタビューでは、自分のクラスとお名前と「もし雪が降ったら何をして遊びたいか」といった内容でお話をしてもらいました。雪合戦をしたいお友達、雪でおうちやうさぎの雪だるまやトンネルを作りたいお友達、あられをプールに入れてみたいお友達・・・雪はなかなか降らないかもしれませんが、目をキラキラさせ嬉しそうに夢いっぱいに教えてくれたお誕生児たちでした^^インタビューの後には、大好きな先生からプレゼ...
もっと見る1月のお誕生日会(年少)
1月25日(木)に行われた1月生まれの年少のお友だちのお誕生日会の様子です。なんだかとっても素敵なとんがり帽子を被って集まってきた年少さん達。先日の制作ではじき絵をした際に、クレヨンで絵や模様を描き、好きな色の絵の具を塗り絵の具がクレヨンにはじく様子を楽しみながら作った世界でたった一つのmyとんがり帽子なんですよ♪お気に入りの帽子を被った年少さん。とっても嬉しくて、どのクラスのお友だちもホールが震えるほどの大きな声でお返事もしてくれていました。讃美歌『ハレルハレル』を元気に歌ってから、みんなで楽しい気持ちでお誕生日会を過ごせるように、またお休みのお友だちがいましたので、早く元気になって幼稚園で一緒に遊べますようにとお祈りもしました。今月のお誕生日のお友だちと、先月お祝いの出来なかったお友達の登場です。ドキドキのインタビューでは、好きな遊びについて教えてくれました。幼稚園でお友達とお茶会をす...
もっと見る1月のお誕生日会(年長)
1月22日(月)に、1月生まれの年長のお友だちのお誕生日会が行われました。1月生まれのお友だちがここまで神様に守っていただいたことを感謝し、6歳も守られて過ごせるよう皆でお祈りをしました。お誕生児へのインタビューでは、クラスとお名前を言ったあとにお友達とみんなで遊びたい遊びについてお話してもらいました。ものまねといったお友達にはものまねをしてもらったり、ドロケーやドッヂボール、縄跳び競争と言ったお友達とは園庭で遊ぶ約束をして、楽しいインタビューのひと時となりました。大好きな担任の先生からプレゼントを渡してもらう時間です^^みんなは心を込めておめでとうの歌を歌い、お誕生日のお友だちをお祝いをしました。年長のお友だちが歌うお誕生日の讃美歌は、この日もとても素敵でしたよ。 ♬1.生まれる前から かみさまに 守られてきた 友達の 誕生日です、おめで...
もっと見るお弁当の日(年少)
保恵学園幼稚園では、金曜日はお弁当の日となっております。子ども達は、大好きなお家の方が作ってくれたお弁当を持ち、様々な場所でお弁当を楽しみます。お天気の良い日には屋上へ行ったり、園庭へ行ったり、また広いホールで他のクラスのお友だちと交流しながら食べたりと、週に1回のみんなの楽しみの一つです。この日年少さんは、好きな年少クラスにお邪魔して食べるという試みをいたしました。他のクラスに元気にお邪魔する子、恥ずかしくて自分のクラスで留まっている子、クラスを周ったところ、人数も男女比もバラバラでしたが、自分の落ち着ける場所でお家の方の愛情いっぱいの手作りお弁当を楽しんだ年少の子ども達でした^^朝から、「お弁当持ってきたよ^^」「今日は〇〇が入ってるよ♪」等教えてくれた子ども達。お忙しいなか、お弁当のご協力をありがとうございました^^...
もっと見る